ゴルフスコアメイク(100切り)の考え方 その1
2017/08/21
こんにちは!
今回は100切りのためのスコアメイクについて書いて行きたいと思います。
「100切り」それはゴルフ初心者の最初の目標であり、ビジネスの世界では一番愛されるスコアです。
巧過ぎず、下手過ぎず、ポカもあり、懇親会なので一番ネタになるスコアです。
ダフったり、空振りしたり、OB、池ポチャもありながらも、パーやバーディーも出てくる非常に面白いスコア。
そうです!これだけの事があってもゴルフで100切りは可能なんです!
スポンサードリンク
大抵の人は1ホールの出来事を引きずり、その後まで影響を与えてしまいますが、ゴルフは全18ホールのトータルスコアを
競うスポーツですので、たかが1ホールの出来事など大した影響はありません。ダボ打ったって、OBしたって、4、5パットしたって100切りは可能です!
では、全18ホールのスコアメイクをどうやって考えていくのか?
簡単です。
今までお伝えした道具やアプローチ、パットの考え方は非常に細かい技術的な事ばかりでしたが、
ゴルフで一番重要なことは3種類あるホールでのプレーの仕方です。
1.ショートホール(Par3)
2.ミドルホール(Par4)
3.ロングホール(Par5)
上記の3つホールは基本的にプレーの取り組み方を変える必要があります。
この考え方、戦略を理解せずに100切り、もっと言えば80台はありえません。
少し長くなりましたので、続きは次回に。
スポンサードリンク