1パットは狙っちゃいかん!!
2017/08/21
今日はスコアメイクにおいて超重要なパターについて書いて行きたいと思います。
パターについては全18ホール中、全て2パットの場合36打を占めます。3パットしてします場合はなんと54!!如何にパターが重要かは一度でもプレーをしたことのある方であればお分かりのはずです。
以前にも書きましたが、初心者の方のスコアは120~140位以上だと思います。ではその内のパット数はいくつでしょうか?半分超えてませんか??ピンは目の前にあるのに行ったり来たりしてしまい、5パットなどよく見る光景です。
スポンサードリンク
ではなぜそんなにパット数が増えるのか?理由は簡単です。皆さん1パットで入れようとしているからです。どんなに距離があろうと、せっかくアイアンのキレがよく少ない打数でグリーンまで来たのだからパターは1発で!という感情になってしまい、力み、強めに打ってしまう又は慎重になりすぎてしまいショートしてしまう。こういった方は初心者のみならず大勢いらっしゃいます。
ポイントはひとつ、パターは2パットを狙って下さい。
1パット目のコツは、お持ちのパターの長さを半径と考え、ピンを中心に円を書きます。その円の中にボールが収まればOKです。どうですか?かなり気が楽になりませんか?
そして2パット目は残った距離を確実に入れる。これで2パットです。距離感が良い方はうまく行けば1パット目では入ります。ですが、これはあくまでラッキーの部類とお考え下さい。狙いはピンに近づけば良いと考えることです。
この思考を手に入れるとパターは大体2パットでは入ります。悪くても3パットです。「いや、俺は一発で入れたいんだ!」と言う方はどうぞお好きに。。。
上記の事を考えながらプレーをして行きますと、必然的に練習スタイルも変わってきます。今まで如何に遠くから1発でピンに入れるかを考えて練習してきた方も、ご自分のパターの長さ以上の距離から打つ場合は入れに行ってはいけない、寄せるだけとなります。
本コースにてスタート前に練習用グリーンでパター練習をすると思いますが、高スコアの方は練習風景を見ればすぐに分かります。
遠い距離の場合は寄せる練習。近い距離は確実に入れるために四方向から確認をしています。
是非この価値観の元、パターにトライしてみてください。スコアがグッと上がります。
スポンサードリンク